NiFTの始め方を説明します。
この記事は、NiFTを始めたいけど始め方とが分からない方におすすめの記事です。
MetaMaskをインストールする
NiFTは仮想通貨で取引を行います。そのためには、ウォレットが必要です。ウォレットは仮想通貨の財布のことです。
NiFTを利用するために必須になります。
MetaMaskのインストール方法は以下の記事を参考にしてください。
MetaMaskをインストール後、アカウントを作成まで完了させてください。
あわせて読みたい


NiFTを利用するためにMetaMaskをインストールする方法
NiFTを利用するには、スマートフォンにMetaMaskというアプリをインストールする必要があります。まずはMetaMaskをインストールする手順とNiFTを始める手順をご紹介しま…
使い方について

ログインを完了させた後、地図が表示されます。地図上には様々なカテゴリのピンがあります。これはNiFTに加盟している店舗や施設です。左上部に絞り込みができるプルダウンが存在します。
加盟店の近くに100m圏内に行くと、NiFTが購入できるようになります。

加盟施設には、常設NiFTと限定NiFTの2種類のNiFTが販売されています。限定NiFTは加盟施設によります。購入したいNiFTを選んでNiFT購入ボタンをタップします。

購入する場合は、ボタンをタップします。NiFTは各ユーザーにつき1つで、同じNiFTは購入できない仕組みになっています。また、ボタン上のPolygonの料金を持っていない場合は購入できません。

ここで購入額が表示されるため、購入額やガス代(手数料)に問題がなければ確定ボタンをタップします。

すると、ローディング画面になりますので、少し待ちます。

成功するとこの画面になります。

購入したものはNiFTリストから確認できます。右上のハンバーガーメニューをタップします。

ポップアップが表示されるので、NiFTリストをタップします。

このページで先ほど購入したNiFTが表示されていればOKです。NiFTをタップして詳細が確認できるので、施設に提示するなどしてください。
コメント